新クラウドファンディング・プラットフォームによるビジネス化アイデアのコンテスト開始

報道各位

2015年7月1日

株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
株式会社富士通総研
AIZAC株式会社

 

新クラウドファンディング・プラットフォームによるビジネス化アイデアのコンテスト開始

~クラウドファンディングの新しい活用、産学共同研究のビジネス創出~

 

この度、株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:川口 浩幸、以下:富士通SSL)、株式会社富士通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:本庄 滋明)、AIZAC株式会社(本社:神奈川県茅ヶ崎市、代表取締役社長:澤邊 雅一)は、革新的な商品開発や事業創出を具体化する新しい仕組み「クラウデッド・イノベーションフィールド」を構築しました。

この仕組みの活用の第一弾として、和歌山大学 天野敏之 准教授が開発した「プロジェクタとカメラを用いた見かけの操作技術」のビジネス化アイデア・コンテストを実施します。実施に先立ちAIZACの運営するクラウドファンディングサイト「MONOFunding(モノファンディング)」上で、アイデアの公募を2015年7月1日より開始いたします。

現在、企業や自治体では、利用者にとって新しい価値を持つ新商品や新サービスをより迅速に創出し提供することが求められています。その一方で、大学や企業の研究室で生み出されても市場への応用がなされないままとなる要素技術が数多くあります。

そこで、産学共同研究によるソリューションビジネス創出を手掛ける富士通SSLと、コンサルティングの富士通総研、および、クラウドファンディングサイトを運営するAIZACの3社は、共同で、このような要素技術のビジネス化アイデアを磨き、社会に役立つスタートアップを世の中に送り出すため、クラウドファンディングの新しい活用形態を組込んだオープンイノベーション実現の仕組み「クラウデッド・イノベーションフィールド」を構築しました。

この仕組みを活用して、今回のコンテストのような大学の要素技術のビジネス化や、地方創生の事業支援などに適用を拡大していく予定です。地方創生の事業支援では、「クラウデッド・イノベーションフィールド」によって、地域固有の課題を解決する事業立案、地場に愛着のある企業の参画による継続的な事業運営をサポートしていく予定です。

 

【 「クラウデッド・イノベーションフィールド」について 】

「クラウデッド・イノベーションフィールド」は、2つのクラウド活動と3つの場をつなぎ、イノベーティブなビジネス創出を支援する事業創出プラットフォームです。 「クラウデッド・イノベーションフィールド」では、事業オーナー、アイデア保有者、技術所有者を、「ひらめき創出」、「市場評価」、「事業検証」の3つの「場」でつなぎ、アイデア面を支援するクラウドソーシング、資金面を支援するクラウドファンディングを活用し、連続的に利用できます。各「場」では、ビジネス企画、市場性・事業性測定・資金調達、ICT適用・システム開発を支援します。

今回の仕組みの特長は、事業創出のプラットフォームとして躍進目覚しいクラウドファンディングをアイデア公募、および審査に活用しているところにあります。元よりクラウドファンディングは、不特定多数からの評価を得るという点において、市場性を測定する事に適したプラットフォームです。この特性を活かし、「ひらめき創出」の場で開催するアイデア・コンテストでは、主催側の評価のみならず、閲覧者からの評価を市場の声として認識し、審査を行います。具体的には、閲覧者からのソーシャルシグナル(Facebookにおける「いいね」、twitterの「ツイート」、コメントなど)の量と質を審査項目の一つとして設定し、主催側の審査と組み合わせ、公平性の高いアイデア・コンテストとして推進します。

 

【 「クラウデッド・イノベーションフィールド」のイメージ 】

 CIPF

  続きを読む